料理の価値は料理の味以外にある?

女将FPの裏野由美子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理の価値伝えるのは難しいですね。

当店は私がマナー講座を開催したり、
常連さんに大将や私が直接お伝えすることで、
紹介の連鎖が生まれるのですが。

料理のおいしさや価値を文章で伝えるとなると
少しハードルが上がりますね。

 

しかし

メニューブックやポップで、
料理の価値を伝える文章があるかないかで
注文率が変わってきます。

お客様に伝わる文章を書くのは、
経営者には必須のスキルですね。

 

あるおのメニューブックに、
こんな表現がありました。

「料理の美味しさ一言で説明するのは難しい。
でも、一口で分かります。」

一度食べてみてくださいということですね。

口頭で言うと、きつく感じるかもしれませんが、
これが、メニューブックに書いてあったら
私なら思わず頼んでしまいます。
料理を食べた際にお客様が、
どんな表現をしているのかを
しっくりと観察してみて下さい。

そして、あなたのお店の良さや
料理の良さを聞いてみてください。

自分たちでは気づかなかった気づきが
たくさんあると思います。

 

このようにマナー講座で、
初めてご参加された方が、
宣伝して下さっていました。

「和食マナー講座」に参加してきました。

「和処Re楽」https://wadokoro-reraku.jp/で開催され、
女将の裏野由美子から約1時間近く和食のマナー講座を
受けてからの食事。

 

中略

 

器の扱いやお箸の使い方、
そして食べる順番だけでも正しく和食をいただけるのですが、
それ以外の話が本当に奥深く、学びになりました。

 

会席のコースって中々食べる機会がないですが、
本当に店主の魂がこもっているような感じが伝わってきました。

器で楽しむ、目で楽しむ、香りで楽しむ。

料理人である、店主の料理に対する想いも聞くことができ、
本当に行ってよかったと思います。

普段聞くことは出来ない、和食マナー。

和食に対する興味が一段と湧いてきました。

 

ここまで

 

もちろん次回もご参加くださいます。

 

お客様は案外、料理そのものことではなく
それ以外に興味があるのです。

そこを説明してあげると、
同じ料理でも、より一層美味しく感じてもらえますよ。

あなたならできると信じています。