神社豆知識①

Benefit Concierge(ベネフィット コンシェルジュ)の吉村です。
8月もあと2日、朝夕は少しですが過ごしやすくなってきましたね。
秋は神社めぐりには絶好の季節!涼しくなったら京都や奈良の神社を訪ねたいと思います。

このコラムを書く前は、神社といえば「初詣か旅行に行った時の観光地の1つ」くらいの
イメージしか持っていませんでしたが、神社参拝日記を書くようになって、神社の隅々まで
見るようになり、またいろいろ素朴な疑問も湧いてきました。
神社について気づいたことや疑問に思ったことを調べて豆知識としてご紹介したいと思います。

豆知識①は神社の呼び方についてです。
 神宮、宮、大社、神社などの称号がありますが違いはあるのでしょうか?
 名前の後ろにつく称号は「社号」と呼ばれます。

  〇〇神宮(伊勢神宮、平安神宮、橿原神宮など)
   天皇家にゆかりのある祭神を祀った神社で、単に神宮と言えば伊勢神宮を指します。

  〇〇宮 (北野天満宮、鶴岡八幡宮など)
   皇族を祭神とする、由緒ある神社が多いようです。

  〇〇大社(出雲大社、春日大社、松尾大社など)
   全国から崇敬を集める神社、その地域の信仰の中心となる規模の大きい神社につけられる
   社号です。

  〇〇神社(上賀茂神社、下鴨神社、八坂神社など)・・・一般の神社の社号

神社にもランクや格付けがあるようです!