資格にチャレンジ

これからコーディネーター渡辺です。

あぶなく今回のコラムを忘れるところでした!
何をしていたのって? CFPテストの受験日でした。
今ごろ? そう、これからチャレンジです。

もう15年以上も昔、AFP資格を取得して直ぐ、
さらに上級のCFP資格を目指して一度勉強を始めましたが、
その時はすべきこと、たとえば子どもの受験や介護・家事と
やり始めた仕事などを優先して 受験を止めてしまいました。

それが、家族の状況が変わり、記憶力の衰えが気になり出し、
このまま年が過ぎ 下降するだけの状況をどうにかしなきゃと考えて、 
そうだ!何か目標を持ちそれに向かうようにすれば良いと思い立ち 
ずっとやり残していたCFP資格に再挑戦をすることにしたのです。

案の定、若い頃と違って、まあ大変! 
覚えても、覚えても あっけなく忘れるのが
初めは大層ショックでした。が、そんなものだと諦めて、
へこたれずにいると慣れてきて、コツが少しづつ分ってきます。
暗記するには手も口も五感を総動員すると良いようで、
短期集中、隙間で勉強時間を確保して、眠くなると即やめる など。

CFP受験は全部で6教科あるのですが、幸い
一つずつ受験しても構いません。そこで無理せず
一度に一教科ずつチャレンジしようと決めて3年目、
3教科目の受験なので、もしこれが合格したら半分CFPです。

さて、司法試験(平成29年 短答式試験)の最高齢合格者は、74歳。
医師国家試験の最高齢合格者は66歳とか。
CFPは合格者のうち1%位が70代ということです。

結果を急がず気持ちを楽に 着実に夢を実現させる高齢者たち。

でも、CFPは私自身が最高齢者とならない内に全教科合格したいと思います。