お米道楽な日々 ~平成29年~

12日に1回のペースでコラムを書いてきた。
今年は1月3日が最初だった。
そこには、1年の抱負を書いていた。

【焦らず慌てず、もっとのんびり、もっと気楽に毎日の暮らしを楽しみたい】

そんな風に考えたのが、もう1年も前だとは、月日が過ぎるのはなんて速いのだろう。

でも、順番にコラムを読み返すと、様々な体験と多くの出会いに恵まれ、充実した1年でもあったと気づいた。

なかでも、2月5日に世界遺産 高野山で開催した「47都道府県米食べくらべ之会」はオモシロかった!
各都道府県を代表する米47種類を一斉に炊き、食べくらべるという大実験。
実現するまでには、準備にほぼ1年かかった。

同一条件でどうやって炊くのか。
電気炊飯器は電源が難しいと思った。
ガスコンロやカセットコンロは、47並べることが大変だし、火加減や点火、消火のタイミングが難しいと想像した。
天候に左右されないためには屋内で実施したいが、炊事場があり、47釜を一斉に炊ける場所はどこにある?使わせてもらえる?
・・・・・・。

ずっと考え、できることから試しているうちに、ふわりとアイデアが浮かんできた。
そこから、高野山の宿坊「天徳院」のご住職をはじめ、多くの方に相談し協力していただけることになり、ぼんやりしていた企画に道筋が見え、実現に向けて一直線に進んだ。

47都道府県の米を一斉に炊いて食べくらべるという大実験。
他にやったことがある人はいないはずだ。
そこで気づいたこと、感じたこと、考えたことは今年一番のたからものになった。

美しい暮らし研究家 あきやまひろみ
お米道楽facebook https://www.facebook.com/okomedouraku/