がん患者から教わるがん保険の入り方

また、がん治療中の方から、がん保険の解約を検討しているという相談が入った。保険の解約に関するこのような相談は、以前のコラムでも紹介したように時々ある。

がん保険は、がんとの暮らしにかかる経済的負担を補うための保険であり、保険の名の通り、がんになった時だけ使えるものである。まさに今こそ、がん保険が使える時。この時のために、加入してきたはずなのに、なぜこのタイミングで解約したいと言うのだろうか。

先日相談に来られた消化器がんを患っておられる女性の方は、治療しながら派遣で仕事をしていたものの、契約期間が切れた後は自分の治療スケジュールや体調に合う仕事が見つからず、無職状態であった。収入がストップした今、その保険料の何千円かの支出が無駄に感じるという。

加入されているがん保険を伺ってみると、がんと診断されたら給付される診断一時金と、あとは手術給付金、入院給付金、そこに先進医療特約をつけた非常にシンプルなものであった。
これまでの間に、診断一時金も手術給付金も入院給付金も受け取り、今は通院での抗がん剤治療中で、入院の予定はないとおっしゃる。

確認すると、診断一時金100万円は一回限りのもの。もし将来再発しても、診断一時金が出ることはない。それなのに、受け取る前と変わらない保険料を払い続けることを割高だと感じてしまうという患者さんの言い分も頷ける。

だからといって、この先、手術や入院をする可能性はゼロではないだろうし、がんになった方が改めてがん保険に加入できる条件は甘くない。割高であっても、無駄な支出とは言い切れないので、安易な解約は控えたい。とはいえ、利用できる保障があるにも関わらず、がん治療中に解約を考えることになる保険は、お勧めの保険とは言えないと思う。

保険に加入する時、現時点で支払いに無理のない保険料かと、どんな時にどのくらいの給付金が出るのかの2点に着目しているのではないだろうか。
しかし、がん患者の相談を受けるようになり、がんになってからの家計の現実を知るようになってからは、給付金という収入を得るだけでなく、がんになったら保険料の支払いが免除になるという、支出を無くす保障にも着目する必要性を感じる。

2人に1人が生涯のうちにがんを経験する今、周りにはがんを経験した方もいるだろう。その方々のリアルな声こそが、がんへの備えの参考になる情報ではないだろうか。

  

がんライフアドバイザー® 川崎由華