高齢でも現役のボンネットバス、頑張れ!

これからコーディネーター渡辺です。

働き方改革で、これまでは働けないと諦めていた人達が働けるようになっていくでしょうか?
高齢者でも、家事・育児・介護の間の時間だけでも、ちょっとした技ででも 働ける世の中になるでしょうか? 
少しでも社会の役に立つとか労働の対価が得られるなら、働きたいと思っている人は多く、
そんな力が上手く生かされるといいですね。
また、これまで、どうせすぐ退職だからとか、どうせパートだからということで、
遠慮しがちに働いていた人もこれからは対等に自信を持って働けば良い訳で、
そんな風に職場環境が整っていく時代になって欲しいですね。
これからは人生の時間の使い方が変わり、余暇も変わっていくように思います。

さて、昭和41年製の高齢ボンネットバスは、部品が作れないとので修理不可とのことですが
まだ現役で発車!
4月28日は、時流に合わせて「インスタ映え」を選んだコースを走ってもらいます。

コースをご紹介しましょう。
秋はコスモスで有名な奈良般若寺(国宝楼門)は春、黄色い山吹が咲きます。
   
浄瑠璃寺は 夏より修理される国宝阿弥陀如来坐像がこの日まだ九体揃っており、
吉祥天女像も特別開扉されています。そう、国宝四天王像も見逃しなく!

お昼は浄瑠璃寺門前食事場所(おススメ4か所)で自弁
  地産・花の庭がみごと<あ志び乃>   地産で手作り<塔の茶屋>              
  北海道産そば粉・こだわり材料<吉祥庵> 自家焙煎珈琲と手作りピザ<café瑠璃>

  5分程歩いたら 藪の中三尊磨崖仏(当尾石仏の中で一番古い)を見ることも可能

正寿院(宇治田原町)十一面観音 (50年に1度開扉の秘仏の紐を掴んで祈る)
   ・亥目窓(ハートの形)と美しい天井画が、今若い女の子を惹きつけています。
・28日は「叶紐(かのうひも)」の日で、願いを込めて糸を結ぶと叶うとのこと
   ・14時から護摩供養  護摩木は自由に奉納

蟹満寺  国宝釈迦如来坐像は白鳳時代のもので ほれぼれするほど見事です。
     ここは蟹の恩返しの舞台で、あちこちにある蟹のモチーフを見つけて下さい。

ボンネットバス体験! スマホを持って行きませんか?