ちんちん電車でお金の勉強?

「チンチン!出発進行」大塚駅前~三ノ輪橋までの昭和を忍ばせるレトロな下町を背景に「いちのせかつみとちんちん電車で行くちょきんの旅」がスタート。

心配していた天候も春の足音を感じさせる清々しい日差しがこのイベントを祝福するかのように優しく降り注いてくれました。
乗客の皆さんは集合時間よりかなり早い時間から足を運んでいただき、まるで子どものころに戻って遠足に行く時のようなドキドキ感が伝わってきました。
私たちを運んでくれる車両は、9001形で外装内装とも明治から昭和初期の東京市電の車両をモチーフに作られた沿線の雰囲気に調和し親しみやすいデザインのレトロ車両(平成19年デビュー)を貸し切りました。

「電車でGO!ラクして楽しく貯める方法って?」と題して、パーソナリティのいちのせかつみが漫談風に語らせていただきました。

その中で「お金のなぞなぞクイズ」を実施しましたが、なかなかこれが面白い。乗客の皆さんは頭を抱えながら必死に答えてくれました。
ちょっぴりバカバカしいですが、あなたも挑戦してみませんか?

まずは、「子供向けなぞなぞ」。

Q1.お金じゃないのにもらうと嬉しいサツはナニ?

Q2.ひろったのにお金を払わないといけないものは?

Q3.ブタがはらうお金はナニ?

Q4.10円玉と100円玉と1000円札と10000円札が道を歩いていました。そこにいきなりトラックが突っ込んできました。しかし、三つは助かり、一つがひかれてしまいました。さて、ひかれたのはどれでしょう?

ここからは真面目に

Q5.お金を貯めるのに大切な考え方である「貯蓄の法則」とは?

Q6.金利が7.2%だと10年で利息が倍になります。では、現在の普通預金の金利(0.001%)なら何年かかるでしょう?

Q7.一昔前は、都市銀行が13行ありました。さて、その13行とは?

では、正解です。

Q1. あいさつ
Q2. 部費(ブヒ)
Q3. プードル
Q4. 10000円札
     10円は、2桁(にげた)
     100円は、3桁(さけた)
     1000円は、4桁(よけた)
 そして、10000円は、5桁(こけた)
Q5. 収入-貯蓄=支出
Q6. 72000年
Q7. ①第一銀行、②三和銀行、③富士銀行、④三菱銀行、⑤協和銀行、⑥日本勧業銀行、⑦三和銀行、⑧住友銀行、⑨大和銀行、⑩東海銀行、⑪北海道拓殖銀行、⑫神戸銀行、⑬東京銀行

いかがでしたか?全問正解しましたか?
いつも使っていない脳を使うことでリフレッシュするかも? それとも、イライラ(笑)

ミニセミナーやクイズなどトータル50分弱の短い旅ではありましたが、皆さんの心に残るイベントになったと自負しています。
これからもいろんなイベントを開催していきたいと思います。

「またのご乗車 お待ちしていま~す!」

いちのせかつみ Facebook