御朱印ガールの神社参拝日記 Vol.18 商売繁盛

Benefit Concierge(ベネフィット コンシェルジュ)の吉村です。
1月10日冷たい小雨の降る中、堀川戎神社に参拝してきました。
初詣が終われば「えべっさん」(十日戎)」、関西地方の冬の風物詩の定番です。
えびす神社は全国に3500以上ありますが、関東地方では十日戎は行われないようです。

関西で有名なのは「西宮戎」、「今宮戎」と「堀川戎」で、三大えびすと言われています。
西宮神社は全国に点在するえびす神社の総本山で、10日の早朝から行われる『福男選び』で
有名です。
開門と同時に230メートル先の本殿に向かって走り抜けるという江戸時代ごろから続いている
神事で、3番までにゴールした人がその年の福男に選ばれます。
今年も全国から約5,000人が参加、一番福は芦屋の高校3年生の方でした。
受験を控えて昨年11月に陸上部を引退、受験勉強をしながら開門を待っていたようです。
高校生最後に良い経験・思い出になったでしょう!

今宮戎神社はやはり『福娘』が人気でしょうか?
今年も2871人の応募があり、50名が福娘に選ばれました。
なんと57倍の難関ですが、みなさん笑顔がとっても素敵な方ばかり。
『笑う門には福来る』とういことわざがピッタリです。
いつもにこやかに笑っていると、自然に幸せがやってくる。
笑顔、笑いは大切ですね!
私も1年、にこやかに笑って暮らせるよう、心掛けたいと思います。

私がお詣りしたのは、堀川戎神社。
規模は西宮、今宮より小さいですが、その分参拝者も少なく、お詣りしやすかったです。
北の戎といわれ、ビジネスマンの参拝者が多くみられました。

堀川戎神社のご祭神は蛭子大神(えびすのおおかみ)、少彦名命、天太玉命
「えびす」は恵比寿天(えびすてん)として、七福神のなかの一柱で、狩衣姿で右手に釣り竿を
持ち左脇に鯛を抱える姿で親しまれています。
元は「漁業の神様」、現在は「商売繁盛の神様」として大阪商人に信仰のあつい神様です。
そして、七福神のなかにあって、唯一の日本の神様です。
七福神はそろって宝船に乗っているイメージが強いですが、大黒天、毘沙門天、弁財天は
インドのヒンドゥー教の神様で、布袋尊、寿老人、福禄寿は中国の道教の神様です。

今年も良いご縁に恵まれて、皆さんを笑顔にできるような仕事ができるよう祈願してきました。