宇治十帖、勝手に総括

綺羅女プロデューサーOkeiです。

 

このサイトでのコラムをスタートさせるにあたって、

昔読んだことのある田辺聖子さんの「新源氏物語」を題材にして、

女性の生き方をテーマに書いてきたわけですが、

「宇治十帖」は今まで読んだことがありませんでした。

こちらも田辺聖子さん版を読んだので、タイトルも違うのですが・・・。

 

結局、「新源氏物語」上、中、下巻、

「霧ふかき宇治の恋」上、下巻を

コラムの進行と同時に読んできました。

 

いや~、なかなか読みごたえがありましたよ。

最近はビジネス書とか、自己啓発本ばかり読んでいたので、

とっても新鮮でした。

 

そして今回のコラムでは、宇治十帖を勝手に総括してしまいます。

 

調べてみると、源氏物語の著者は紫式部、

でも、宇治十帖は違う人が書いたんじゃないの???

と言う人もいるそうです。

なぜなら、書き方が男目線だからと。

 

本当のところはわかっていませんが、

Okeiとしては、紫式部が書いたものだと思いたい気がします。

 

男目線で、男のエゴ丸出しなのは、

紫式部がわざとそうしたんじゃないの?と思いたい。

 

それほど、宇治十帖はなかなかの女性軽視な物語でした。

鼻で笑ってしまうくらい、男性の勝手な思いが綴られていました。

 

源氏物語では、源氏の人生が移り変わる毎に、

たくさんの登場人物が出てきましたが、

宇治十帖ではそれほどたくさんの登場人物はおらず、

限られたメンバーの中での恋バナになっています。

 

光源氏の子(本当は違うけど)で超まじめな薫と、

光源氏の孫であり、相当なプレイボーイである匂宮という、

正反対な性格を持つ2人の男性と、

光源氏の弟の3人の娘たちの話です。(ややこしい)

 

薫のことはまじめで誠実で、軽々しく女性に手出しをせず

誠意をもって接する人・・・と描かれていますが、

女性から見ると・・・・・・・「重い!!!くどい!!!」

 

匂宮のことは、プレイボーイで口がうまく、

女性を扱うのがとっても上手、と描かれていますが、

女性から見ると・・・・・・・・「騙されてたまるか!!!」

 

ん?私、ちょっとストレスたまってる???(笑)

 

この時代の身分の高い人たちは、男性も女性も

なかなか自分の思い通りには生きられなかったようですが、

女性の方がより窮屈な生活を強いられていたのですね。

 

顔、姿を夫以外の男性に見せてはいけないって、

そんなバカな!という感じです。

 

でも、そんな閉塞感の中でも、大君、中の君、浮舟が、

必死に生きている、その描写が素敵でした。

 

どんなにはかない人生であっても、その人らしさという、

キラリと光るものを、みんな持っている。

 

そんなことを描きたかったのかな~と、

キャリアコンサルタント的には思ってしまいます。

そして、相当昔の話のはずなのに、

現在に通じるようなことも読み取れるのが面白い。

 

人間模様というのは、時代が変わっても

そんなに変わらないものなのかもしれませんね。

 

ということで、源氏物語にまつわるコラムは、

これで終了としたいと思います。

 

次回からは「花言葉」から

女性の生き方を学ぶシリーズにしようかと検討中。

ご期待ください♪

 

あ!それから、明日、7月30日

和歌山でこんなセミナーを行ないます♪

「働くママへの第一歩セミナー」

 

Okeiのブログ&ホームページ~綺羅女アリュール~